2007年4月15日経営戦略十勝農業に迫る危機十勝農業に迫る危機 日豪EPA交渉で北海道帯広支部が例会 北海道同友会帯広支部では3月26日、「十勝農業に迫る危機、どうなる十勝経済~EPA、農業政策の大転…
2007年4月5日経営戦略【地域産業を視察2】ドアミラー製造の(株)本杉製作所を見学して中同協・企業環境研究センター 静岡・牧之原市で地域産業を視察(1) かんばん方式の徹底に秘密が ドアミラー製造の(株)本杉製作所を見学して 多種多様なドアミラ…
2007年4月5日経営戦略【地域産業視察1】地域づくり、仕事づくりの可能性【中同協・企業環境研究センター】静岡・牧之原市で地域産業を視察 中同協・企業環境研究センター 静岡・牧之原市で地域産業を視察(1) 地域づくり、仕事づくりの可能性 中同協・企業環境研究セン…
2007年3月25日共生社会の実現に向けた取り組み人間尊重の経営めざし、共生福祉部会を設立【宮城】共に人間らしく生きる社会を 人間尊重の経営めざし、共生福祉部会を設立【宮城】 2月19日、約1年半の準備を経て、宮城同友会に「共生福祉部会」が設立されました…
2007年3月25日経営戦略シャクヤク抽出液活用し商品開発 「ビタミンみえ」の産学官連携で新連携認定(三重)シャクヤク抽出液活用し商品開発 「ビタミンみえ」の産学官連携で新連携認定(三重) 鈴鹿工専の依頼から 三重同友会の「ビタミンみえ」(共同受注・共同開発グルー…
2007年3月25日経営戦略だれもが地域で暮らせる街づくり NPO法人ホップ障害者地域生活支援センター代表理事 竹田 保氏(北海道)だれもが地域で暮らせる街づくり 筋ジスを乗り越え、自分らしい生き方を求めて NPO法人ホップ障害者地域生活支援センター代表理事 竹田 保氏(北海道) 自らも…
2007年3月14日採用と教育沖縄共同求人活動20周年~東京同友会が感謝の集い、記録集も発行 2月24日夜、東京同友会共同求人委員会は、「沖縄共同求人活動20周年感謝の集い」を那覇市内のロワジールホテルオキナワで開催。東京・沖縄両同友会と学校関係者お…
2007年3月5日経営指針づくり【運動としての経営指針づくり】愛媛同友会の実践 中同協が活動方針で経営指針(理念、方針、計画)づくりを提起した1977年から約30年。経営指針は実践を伴って初めて企業を変え、地域を変える力となっていきます…
2007年2月25日経営戦略チューリップの球根で焼酎 (株)北信帆布 社長 福島一明氏(長野)チューリップの球根で焼酎 異業種の連携で地域ブランド (株)北信帆布 社長 福島一明氏(長野) 異業種の連携で、チューリップの球根から焼酎ができました。商品…
2007年2月25日経営戦略合い言葉は「百姓、百商、百笑」 (有)シュシュ社長 山口 成美氏(長崎)合い言葉は「百姓、百商、百笑」 農産物直売所から42万人が訪れる観光ファームに (有)シュシュ社長 山口 成美氏(長崎) 農業と地域を活性化させたいと、長崎…