<< 中同協・各地の活動の目次に戻る印刷用画面 >>

【11.01.20】【憲章・条例ニュース】中小企業学会東部部会がシンポジウム

憲章理念にそった産業政策を

 「中小企業憲章制定と今後の課題」をテーマに昨年12月19日、日本中小企業学会(高田亮爾会長)の東部部会(同学会内の4つの地方部会のひとつ)のシンポジウムが専修大学神田校舎で開催され、同友会会員も含め約50名が参加しました。

 シンポジウムでは、黒瀬直宏・嘉悦大学大学院教授がコーディネーターを務め、 三井逸友・横浜国立大学大学院教授、大橋正義・中小企業家同友会全国協議会政策委員長((株)大橋製作所社長)、宮本昭彦・中小企業庁企画課長の3名がパネリストを務めました。

 3名のパネリストはそれぞれの立場から、憲章が閣議決定にいたるまでの経緯や、憲章の意義、今後の課題などについて発言。三井氏は、EU小企業憲章の取り組みなどを紹介しながら、「分権化が進む中で、政府と地方が共有すべき理念を憲章として示したことは重要」と、日本で憲章が閣議決定された意義を指摘しました。

 大橋氏は、全国の同友会での憲章制定運動の取り組みなどを紹介し、「憲章は同友会創立以来の運動の集大成。中小企業を軸とした新たな『成長戦略』を」と強調。宮本氏は閣議決定までの政府内での取り組みなどを報告しながら、「『閣議決定』は政府としてできる範囲で最高のもの」と語りました。

 最後にコーディネーターの黒瀬氏が、「憲章の理念に沿った産業政策のあり方をぜひ同友会でも検討し、提言してほしい」と同友会への期待を述べ、「今後は、(1)中小企業者(2)政府機関(3)地方(4)アジアに憲章の理念を浸透させることが課題」とまとめました。

<< 中同協・各地の活動の目次に戻る印刷用画面 >>

同友ネットに戻る