- 【22.11.24】地域課題解決のための運動を展開し経営環境の改善を〜第44回中小企業憲章・条例推進本部、政策委員会合同会議New!
- 【22.07.13】特集 中小企業憲章・条例推進月間、中小企業魅力発信月間キックオフ 実践報告1〜地域再生 積極果敢な経営で未来に希望の持てる地域をつくる (株)EVENTOS 代表取締役 川中 英章氏(広島)
- 【22.07.13】特集 中小企業憲章・条例推進月間、中小企業魅力発信月間キックオフ 実践報告2〜市場創造 業界支援で日本茶の未来を拓く〜失敗を責めず新たな挑戦を楽しむ (株)吉村 代表取締役社長 橋本 久美子氏(東京)
- 【22.07.13】特集 中小企業憲章・条例推進月間、中小企業魅力発信月間キックオフ 実践報告3〜SDGs 薬局が取り組むSDGs〜健康で環境にやさしい暮らしの実現に向けて (株)平野 代表取締役 松田 泰幸氏(愛媛)
- 【22.01.25】振興条例を通じて産学官民の連携を〜鹿児島市長が振興条例制定について報告【鹿児島】
- 【21.09.07】地域を中小企業から変える!「地域づくりサミット」開催【埼玉】〜「中小企業魅力発信月間」の取り組み
- 【21.09.07】中小企業の存在意義と社会的価値のアピール 企業展・フォーラム2本立て【大阪〜「中小企業魅力発信月間」の取り組み
- 【21.09.07】光り輝く地域をつくるために セミナーで実践事例10連発【香川】〜「中小企業魅力発信月間」の取り組み
- 【21.09.07】同友会は、なぜ中小企業憲章を推進しているのか 中小企業魅力発信月間大勉強会【福岡】〜「中小企業魅力発信月間」の取り組み
- 【21.09.01】行政・金融機関との連携を生かしよい経営環境をつくるため学びを深める【長崎】
- 【20.08.26】【山口】中小企業の魅力を知り、学ぶ機会に〜ZOOM例会「時代を読む」
- 【20.08.26】【徳島】中小企業の日に考える徳島の中小企業の未来〜徳島同友会5支部合同例会
- 【20.04.02】k-Biz盛況開設から18カ月で2000件の相談 北海道同友会くしろ支部
- 【20.04.02】「経営課題=地域課題」の時代に「自社事業+地域事業」に取り組む 宮城同友会白石蔵王支部
- 【20.04.02】地域企業の持続的発展を 京都同友会
- 【20.04.02】条例は、地域づくりと企業づくりが一体となった取り組みであり、同友会づくりであった 福岡同友会田川支部
- 【20.04.02】条例を力に地域の総合力強化を 中同協アンケートより
- 【19.11.25】中小企業振興基本条例をわが町に 米子支部で例会【鳥取】
- 【19.09.10】持続可能な地域づくりへ〜中小企業憲章制定9周年記念セミナー【北海道】
- 【19.09.03】【憲章・条例推進月間の取り組み】持続可能な地域づくりをめざして 広めよう!生かそう!私たちの『中小企業憲章』研修交流会2019【京都】
- 【19.08.28】【憲章・条例推進月間の取り組み】同友会理念が世界の潮流に 中小企業憲章制定9周年の集い【愛知】
- 【19.08.28】中小企業の日と振興条例をどう生かすか 県振興条例10周年記念例会開催【徳島】
- 【19.08.08】【憲章・条例推進月間の取り組み】100名を超える参加者で、中小企業のチカラを発信 OSAKAはじまる【大阪】
- 【19.07.30】地元経済を創りなおす 憲章・条例推進月間大勉強会【福岡】
- 【19.02.07】中小企業・小規模企業振興条例を都議会で可決〜46都道府県で条例が制定【東京】
- 【18.11.07】条例の実現をめざす〜愛知県内情勢と中小企業の“いま”とこれから
- 【18.09.15】目的は「企業の自助努力を支援する仕組み」〜広陵町中小企業・小規模企業振興基本条例制定に向けて〜【奈良】
- 【18.09.05】地域の将来に対する「祈り」としての条例制定 新見市小規模企業・中小企業振興基本条例施行【岡山】
- 【18.08.29】今こそ自社を、そして地域を元気に 条例制定特別シンポジウム【長野】
- 【18.08.29】 未来への足がかりは 「ちば中小企業元気戦略」から! ちば中小企業元気戦略活用セミナー【千葉】