【09.04.30】バブル崩壊後不況を超える最悪の業況悪化(同友会景況調査)

DOR86号(2009年1-3月期同友会景況調査)

〔概 要〕
 2009年1~3月期は、2008年10~12月期に続き、世界経済、日本経済の景気は急降下し、バブル崩壊後不況を超える最悪の事態を迎えた。

 そのことを最も明瞭に表しているのが業況DI、業況水準DI、売上高DI、経常利益DIの4指標がすべて調査開始以降、最大のマイナス値になったことである。
 DOR1~3月期調査によってみると、業況判断DIは2008年10~12月期のマイナス49→マイナス59、業況水準DIはマイナス46→マイナス62、売上高DIはマイナス38→マイナス53、経常利益DIはマイナス44→マイナス53へ、それぞれ悪化をみた。マイナス50台ということは半数以上の企業が経営危機ないし、それに近い状態にあるということであり、事は重大である。

 しかもこれで下げ止まるのではなく、4~6月期は業況判断DIがマイナス62、業況水準DIがマイナス65、売上高DIがマイナス54、経常利益DIはマイナス55とさらに悪化を予想している。

 麻生内閣は事業規模56.8兆円、真水で15.1兆円の追加景気対策を打ち出したが、それが真に中小企業の救済・再生・発展につながるものか、鼎(かなえ)の軽重が問われている。

〔調査要領〕

調査時:2009年3月5~15日
対象企業:中小企業家同友会会員企業
調査の方法:郵送により自計記入を求めた
回答企業数:2,434社より1,077社の回答を得た(回答率44.2%)
     (建設183社、製造業341社、流通・商業364社、サービス業183社)
平均従業員数:役員を含む正規従業員数  37.3人
     臨時・パート・アルバイトの数  40.1人

詳細PDFはこちらから(PDF1436KB)