2023年11月28日各地の総会・役員研修会・研究集会など変化を捉え、新たな飛躍へ!第29回福岡県中小企業経営者フォーラム【福岡】 福岡同友会は10月16日から10月30日にかけて、第29回福岡県中小企業経営者フォーラムを開催しました。鹿児島同友会の実践に学び、4日間に分けて4分科会と交…
2023年11月28日統計データを見る労働生産性の向上には付加価値の向上が鍵 この30年間の日本では、経済を良くするためには労働生産性を上げること、そのために労働移動を活発にして、生産性の低い企業から生産性の高い企業へ労働者を移動させ…
2023年11月28日採用と教育【変革と挑戦―各同友会の実践事例から】共育理念を掲げて~学校と企業、そして学生が連携して2023年度インターンシップ【愛知】原点を大切にし、26年間継続 愛知同友会では1998年より大学生のインターンシップに取り組み、今年で26年目を迎えます。この間、32大学から2000名を超す…
2023年11月28日政策活動緊急要望・提言で各党に要請【中同協】 中同協は、11月8日に「中小企業家の緊急要望・提言」を各政党・国会議員へ提出し、懇談を行いました。また10月31日~11月7日にかけて公明党、立憲民主党、国…
2023年11月28日経営戦略【わが社のSDGs】地域の一員としてよい循環を生み出していく㈱菜の花エッグ 代表取締役 梅原正一氏(千葉)SDGs(持続可能な開発目標)は、2030年を達成年限とし、「誰一人取り残さない」持続可能な社会の実現をめざす世界共通の目標です。新連載「わが社のSDGs」で…
2023年11月15日会員の輪を広げる会勢3,000名を突破!「HUMAN FIRST~新時代へ挑戦」創立50周年記念式典を開催【広島】 10月6日、リーガロイヤルホテル広島にて、広島同友会創立50周年記念式典が開催されました。 当日は、会員、来賓あわせて555名の皆さんが参加。創立50周年…
2023年11月15日経営指針づくり第8回経営労働問題全国交流会【実践報告】労使における今日的課題と経営実践中同協経営労働副委員長 山田 茂氏(大阪)8月31日~9月1日、第8回経営労働問題全国交流会が開催されました。中同協経営労働副委員長の山田茂氏の実践報告を紹介します。 求職している面接希望者すら素通…
2023年11月15日政策活動金融庁長官・東北財務局・仙台商工会議所・宮城同友会による「金融庁の業務説明会及び意見交換会」【宮城】 10月17日、「金融庁の業務説明会及び意見交換会」が開催され、仙台商工会議所から3名(副会頭、貿易部会長、交通運輸部会長)、宮城同友会から正副代表理事4名が…
2023年11月15日各地の総会・役員研修会・研究集会など同友会運動の主体者として学びを深める第41回中同協役員研修会 10月23日、高松市・高松シンボルタワーにて、第41回中同協役員研修会が開催され、10同友会と中同協から122名が参加しました。 冒頭、小西啓介・香川同友…
2023年11月15日全国協議会の取り組み自社で同友会理念の実践を中同協第55期第2回幹事会 10月26日、中同協第55期第2回幹事会がオンラインで開催され、47同友会と中同協から158名が出席しました。 冒頭、広浜泰久・中同協会長より「同友会が社…