2023年4月13日見解・談話【23.04.13】日本労働組合総連合会(連合)との共同談話を発表 中同協は、物価高騰による原材料費やエネルギー価格の上昇の価格転嫁を推進するため、広浜会長と連合の芳野会長の連名で「中小・小規模事業者の適正取引と持続的に賃上…
2023年4月4日見解・談話【23.04.04】商工中金法の改正にあたっての談話を発表中同協では、今国会で予定されている商工中金法改正にあたって談話を発表しました。以下、全文。 商工中金法改正にあたっての談話 政府は、今国会で商工中金法の改正…
2022年4月1日見解・談話【22.04.01】中同協コロナ対策本部長談話「現状分析を急ぎ、資金繰りと価格転嫁対策の具体化を」を発表 中小企業家同友会全国協議会(以下、中同協)は2月に「新型コロナウイルスに関する国への緊急要望アンケート」を実施し、緊急融資の返済に苦慮している企業や原材料費…
2022年3月8日見解・談話【22.03.08】【会長談話】ウクライナ侵攻の無条件・即時撤退を 中同協では、同友会の歴史と理念に照らして、今般のロシアのウクライナ侵攻により、多くの人命が失われ、世界平和が脅かされていることを鑑み、会長談話を出すこととな…
2021年3月31日見解・談話【21.03.31】【会長談話】「中小企業再編論」に対する見解中小企業の存在意義を自覚し、 すべての人がその素晴らしさを発揮できる社会づくりに貢献を 中小企業憲章が閣議決定されてから10年の節目を迎えた2020年9月に…
2020年9月16日お知らせ【20.09.16】新政権への期待(会長談話) 「1社もつぶさない」覚悟での強力な中小企業振興策に期待します新政権発足にあたり中同協は会長談話を発表 9月16日、中小企業家同友会全国協議会(中同協、47都道府県の中小企業家同友会会員46,122名、会長・広浜泰久)は…
2020年7月20日見解・談話【20.07.20】【会長談話】中小企業の日~今こそ、自他ともに成長する機会 「中小企業・小規模事業者の存在意義や魅力等に関する正しい理解を広く醸成する機会を国民運動として提供していく」ために、中小企業庁は、毎年7月20日を「中小企業…
2020年5月20日見解・談話【20.05.20】【会長談話】長期化に備え、視座高く変化に対応しよう~中小企業の維持、存続こそ 経済・社会の支え~ 新型コロナウイルス感染拡大の問題は、4月7日、国が7都府県に「緊急事態宣言」を発令し、16日には全都道府県に適用されたことにより、経済活動の基盤である人と物…
2020年3月31日見解・談話【20.03.31】会長談話「長期化も想定して緊急に対応しよう」 ~一社もつぶさない!全会員に声かけを!~1.会員のみなさんへ 一人で悩まないで、早急に経営計画の見直しを 新型コロナウイルス感染拡大による「コロナショック」が全国に広がり、かつてない経済危機を迎え…
2020年3月6日見解・談話【20.03.06】【会長談話】一社もつぶさない! 知恵と力を出しあい、新型コロナウイルスによる危機を乗り切ろう 新型コロナウイルス感染症の影響が、急激に広がり、中小企業は大きな打撃を受けています。影響を受けた会員が9割を超える地域や、売上9割減の企業もあり、深刻な局面…