【17.06.10】中同協第49回定時総会 愛知で開催します

 来る7月6日(木)~7日(金)に、名古屋国際会議場にて、中小企業家同友会全国協議会(中同協)主催の第49回定時総会を開催します。

 今回のメインテーマは、「世界を見据え、地域に生きる~中小企業と同友会の強みを活かして~」。分科会は4つのテーマで19つ設営されています。各分科会のテーマ、内容は下記の通りです。

分科会

○第1分科会 世界を見据え、地域に生きる~中小企業と同友会の強みを活かして
 京都大学大学院経済学研究科教授  岡田 知弘氏
○第2分科会 同友会の歴史と理念から何を学び経営と運動に生かすか
 (株)エステム 名誉会長/中同協 会長  鋤柄 修氏
○第3分科会 中小企業は平和でこそ発展する~会員としてどのように学び、取り組むか
 かわの 和み 代表  川野 登美子氏(広島)
 知立機工(株) 代表取締役  豊田 弘氏(広島)
○第4分科会 「経営のあり方」を問い、不離一体の姿勢を学ぶ経営指針づくり~埼玉同友会の経営指針成文化実践運動の取り組み
 (株)吉田電工 代表取締役  吉田 雄亮氏(埼玉)
○第5分科会 人口減社会における、共に育つ人材育成、地方では何が起こっているか~公共と民間が連携し共に育つ地域づくり
 (有)小田商店 代表取締役  小田 大輔氏(徳島)
○第6分科会 疲弊する地域の中でこそ、描ける未来がある~経営理念を真っ正面から伝え、地域全体で取り組む共同求人
 (株)仙北造園 代表取締役  佐藤 康之氏(岩手)
 岩手大学 理工学部教授  今井 潤氏(岩手)
○第7分科会 「ひらがな経営」で社員がキラリ☆~全員が考え・行動できる会社へ。仕組みづくり10年の軌跡
 (株)吉村 代表取締役 橋本 久美子氏(東京)
○第8分科会 共に生きる環境を創る経営者の責任~中小企業だからこその取り組み
 (株)上野商事 代表取締役  上野 一人氏(兵庫)
 (有)奥進システム 代表取締役  奥脇 学氏(大阪)
○第9分科会 地域のあらゆる力を結び、市場開拓への挑戦~「オール宮崎」で切り拓いた生花の海外市場
 (有)岡田花店 代表取締役  岡田 明利氏(宮崎)
○第10分科会 経営指針の実践から企業経営とエネルギーシフトを一体とする運動へ~大規模エネルギー依存から小規模分散エネルギーへ進めるのは中小企業の使命
 (株)建築工房 零 代表取締役  小野 幸助氏(宮城)
○第11分科会 グローバル化と中小企業憲章推進運動~国連「ビジネスと人権に関する指導原則」を新たな力に
 日本貿易振興機構アジア経済研究所 新領域研究センター 法・制度研究グループ長   山田 美和氏
 名城大学 名誉教授  渡辺 俊三氏
○第12分科会 千葉県中小企業の振興に関する条例』制定から10年~条例制定の取り組みが同友会、企業、行政を変えた
 トーク税理士法人 代表社員  杉山 武氏(千葉)
 (株)CMS 代表取締役   細矢 孝氏(千葉)
 千葉県商工労部次長  篠崎 千尋氏(千葉)
○第13分科会 景況調査活動から政策要望づくりへ~中小企業家の声を地域社会に発信しよう
 遠藤科学(株) 代表取締役  遠藤 一秀氏(静岡)
○第14分科会 消費税問題の中小企業経営への影響とその対策はどうするか?~中小企業の立場から考える公平・公正な税制
 (株)第一経営相談所 取締役  沼田 道孝氏(埼玉)
 (株)デイ・リンク  代表取締役会長  川口 護氏(広島)
○第15分科会 中小企業金融の未来を探る!~ベンチマーク導入と信用保証制度のあるべき姿を徹底議論
 西武信用金庫 理事長  落合 寛司氏(東京)
 (株)エピックホームズ 代表取締役 三宅 一男氏(東京)
○第16分科会 組織の自主運営こそ、経営者の学び~同友会と企業経営とに不離一体で取り組んで
 (株)高瀬金型 代表取締役  高瀬 喜照氏(愛知)
第17分科会 青年部は同友会運動を担う次代のリーダーを育成する場~青年部に何を期待し、青年部はその期待にどう応えるのか?
 広島精機(株) 柳原 邦典氏
 (株)クニヨシ 早間 雄大氏
 (株)エイトコーポレーション 代表取締役 八條 公貴氏
○第18分科会 組織強化のカギは自主運営!~1つ1つの実践の積み上げが活力ある同友会をつくる
 白山陶器(株) 代表取締役  松尾 慶一氏(長崎)
 (有)ワイエヌコンサル 代表取締役 横田 耕詞氏(長崎)
○第19分科会 同友会事務局は中小企業運動の専門集団~運動の半歩先を提案できる
 愛知同友会 会長  加藤 明彦氏(愛知)
 徳島同友会 事務局長 佐々木 雅信氏(徳島)

対談(パネル討論)

テーマ「時代認識と企業経営」
中同協 会長  鋤柄 修氏((株)エステム 名誉会長)
中同協 幹事長  広浜 泰久氏((株)ヒロハマ 会長)

*クリックしていただくと、ご案内のPDFファイルが開きます。

 お申込みはご所属の各同友会事務局までご連絡ください。締切は6月21日(水)です。是非この機会にご参加ください。