コンテンツへ移動
English
お問い合わせ
中小企業家同友会全国協議会
  • 同友会
    ニュース
    • お知らせ
    • 行事案内
    • 活動報告
    • 見解・談話
    • 新型コロナウイルス関連
    • 震災・災害対応
  • トピックス
    • 企業づくり
    • 同友会の活動
    • 地域とともに
    • 解説記事
  • 同友会紹介
    • 中小企業家同友会ってどんなとこ?
    • 中小企業家同友会全国協議会(中同協)
    • 中小企業家同友会の歩み
    • 中小企業家同友会の理念
    • 全国同友会マップ
  • 入会案内
    • 入会案内
    • 同友会と私
  • 行事予定
    • 中同協全国行事
    • 各地同友会の行事
    • 幹事会・委員会など
  • ライブラリ
    • 用語集
    • 人を生かす経営
    • 中同協全国行事アーカイブ
    • 個人情報保護
    • 同友会活動における情報化推進のあゆみ
  • 発行物
    • 定期刊行物
    • 出版物
お問い合わせ
トピックス
  1. Home
  2. トピックス
  3. 解説記事
  4. 制度など

制度など

2022年8月16日
制度など

【中小企業基盤整備機構の施策紹介】第3回 つながる、そして進化する モノづくりのその先へ~「新価値創造展2022」を開催

 独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)では、リアル展示会とオンライン展示会を連動させたハイブリッド型展示会として、「新価値創造展2022(第18…

2022年7月13日
制度など

【中小企業基盤整備機構の施策紹介】第2回 IT導入補助金「セキュリティ対策推進枠」の創設について

 中小企業基盤整備機構(中小機構)ではIT導入補助金において、「セキュリティ対策推進枠」を新たに設け、公募要領を公開しました。申請受付開始は8月を予定していま…

2022年6月13日
制度など

連載「中小機構支援施策紹介」第1回 「より利用しやすい研修を提供」 独立行政法人中小企業基盤整備機構

 中小企業基盤整備機構は、中小企業施策の総合的実施機関としてさまざまな支援施策を実施しています。今回から、主な支援施策を連載で紹介します。  続くコロナ禍によ…

2015年12月16日
制度など

(Q&A-2)最終回 マイナンバー取得時の「本人確認」

内閣官房 社会保障改革担当室 内閣参事官三橋 一彦  マイナンバー制度に関してよくあるご質問をこれまで3回にわたり解説してきました。今回は最終回としてマイナン…

2015年12月1日
制度など

(Q&A-2)第3回 特定個人情報保議委員会のガイドライン活用法

内閣官房 社会保障改革担当室 内閣参事官 三橋 一彦  前回は、情報漏えい等に対する罰則について説明しました。今回は、特定個人情報保護委員会のガイドラインにつ…

2015年11月15日
制度など

(Q&A-2)第2回 情報漏えい等に対する罰則に関して

内閣官房 社会保障改革担当室 内閣参事官 三橋 一彦  前回は、事業者としてどこまでの準備をすればよいかについて、チェックリストをお示しして説明しました。今回…

2015年11月5日
制度など

(Q&A-2)事業者としてどこまでの準備をすればよいか?

内閣官房 社会保障改革担当室 内閣参事官 三橋 一彦  10月にマイナンバー法が施行され、国内の全住民にマイナンバーの通知が始まっています。事業者にとっても、…

2015年10月28日
制度など

(Q&A)第4回 マイナンバーの保管・運用と情報管理

厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事室室長補佐 田澤 修二  今回は、マイナンバーの保管・運用と情報管理について触れたいと思います。  個人番号の「目的外保…

2015年10月6日
制度など

(Q&A)第3回 代理人としてマイナンバーの提供を受ける場合

厚生労働省 政策統括官付情報政策担当参事室 室長補佐 田澤 修二  先日から、個人番号が通知をされ始めました。既に受け取った方、これから受け取られる方も来年1…

2015年10月6日
制度など

(Q&A)第2回 従業員のマイナンバーの取り扱いについて

厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室室長補佐 田澤 修二  皆様のもとに個人番号が通知される時期が近づいています。  前回は、通知カードの受理について話…

1 2 … 11

トピックス

  • 企業づくり
    • 経営指針づくり
    • 採用と教育
    • 共生社会の実現に向けた取り組み
    • 経営戦略
    • 事業承継
  • 同友会の活動
    • 会員の輪を広げる
    • 支部活動
    • 各地の総会・役員研修会・研究集会など
    • 政策活動
    • 広報活動や情報化推進
    • 青年経営者
    • 女性経営者
    • 委員会・連絡会・部会活動
    • 事務局の取り組み
    • 全国協議会の取り組み
  • 地域とともに
    • 産学官連携関連
    • 文化
    • 平和問題
    • 少子化問題
    • 地球環境問題
  • 解説記事
    • 同友時評
    • 制度など
    • 解説
    • 統計データを見る
  • 企業の実践
  • 同友会の取り組み
ライン公式アカウント
中同協フェイスブックページ
経営実践事例サイト
ジョブウェイ
東日本大震災復興支援推進本部研究グループ
同友会活動支援システム
中同協しんぶん
同友会会員検索
中同協のユーチューブチャンネル
中同協の政策・調査
  • 連絡先
  • 個人情報保護について
  • リンクポリシー

DOYU NET 中小企業家同友会全国協議会

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-9-13 岩本町寿共同ビル3F
TEL:03-5829-9335 / FAX:03-5829-9336