2023年2月7日経営指針づくり同友会のおかげでわが社は変わった~GCHの追求で、社員が自ら考え行動する企業に~ 日鐵鋼業(株) 代表取締役 能登 伸一氏(広島)第7回人を生かす経営全国交流会inとくしま【実践報告】 10月20~21日に、「第7回人を生かす経営全国交流会inとくしま」が徳島市で開催され、43同友会・中…
2023年2月7日経営指針づくり人を生かす経営で会社に変化を!!~忘れられない2年半の軌跡(株)シケン 代表取締役 島 隆寛氏(徳島同友会代表理事)第7回人を生かす経営全国交流会inとくしま【実践報告】 同友会運動と自社経営は不離一体です。社長を引き継いで20年、同友会に入会して19年になりますが、いろい…
2023年1月18日経営指針づくり人材育成を経営の柱に、独立企業をめざす(前編)(株)丸忠 代表取締役 喜納 朝勝氏 (沖縄)【黒瀬直宏が迫る 中小企業を働きがいのある職場に】 黒瀬直宏・嘉悦大学元教授(特定非営利活動法人アジア中小企業協力機構理事長)が、中小企業の働きがいをキーワ…
2022年12月6日経営指針づくりSDGsの正しい知識と自社での進め方を学ぶ場を定期的に開催~SDGsを学ぶ研究グループ会【福島】 福島同友会いわき支部(高崎文孝支部長、会員数329名)では、2017年の福島同友会創立40周年記念講演会(国谷裕子氏)を契機として、SDGsへの問題意識が高…
2022年12月6日経営指針づくりすべての人に健康を届ける~持続可能な社会の発展のために 桜井食品(株) 代表取締役桜井芳明氏(岐阜)【連載】同友エコ2021受賞企業 同友エコ2021受賞企業を紹介する連載。第4回目となる今回は、環境経営委員長賞を受賞した桜井食品(株)(桜井芳明代表取締役…
2020年10月28日経営指針づくり経営指針書を危機を乗り越える羅針盤に 経営指針を創る会をオンラインで開催【熊本】 熊本同友会は「第24期経営指針を創る会」を前半2日間と後半2日間の合計4日間で開催し、28名が参加しました。 当初は、例年通り集まっての開催を検討しました…
2017年8月29日経営指針づくり「労使見解」の学習が広がる―今後は実践が課題 各同友会活動実態調査から【実践 経営指針】7 各同友会の経営指針実践運動の取り組みを紹介する今シリーズ。今回は、各同友会活動実態調査から経営指針成文化運動について紹介します。 ア…
2017年6月20日経営指針づくり【実践 経営指針】7 セミナーは組織経営を学ぶ場埼玉同友会経営労働委員長 吉田 雄亮氏((株)吉田電工 代表取締役) 各同友会の経営指針実践運動の取り組みを紹介する今シリーズ。今回は、埼玉同友会の取り組み…
2017年4月26日経営指針づくりマンガで経営指針セミナー参加促進~会員向けパンフレット作成【福岡】 福岡同友会経営労働委員会では経営指針セミナーへの参加を促すパンフレット「『経営指針セミナー』に参加してよい会社をつくろう」(A3判、2つ折り)を発行しました…
2017年2月22日経営指針づくり【実践 経営指針】6 受講生と卒業生の関係強化で継続的な実践を【兵庫】 各同友会の経営指針実践運動の取り組みを紹介する今シリーズ。今回は、兵庫同友会の経営指針成文化と実践運動の取り組みを紹介します。 兵庫同友会では、1987年…