2025年6月25日事務局の取り組み私が同友会でがんばる・がんばれるわけ 中日本ブロック新入事務局員研修会 5月16日、中日本ブロック新入事務局員研修会が岐阜県で開催され、6同友会から入局1・2年目の局員8名、先輩事務局員・事務局長7名合わせて15名が参加しました…
2025年5月28日事務局の取り組みインボイス制度導入に伴う中小企業の負担感に関する検討 中同協企業環境研究センター5月例会 5月14日、オンラインにて中同協企業環境研究センター(以下、研究センター)の5月例会が開催され、各同友会および中同協より12名、研究者7名の計19名が参加し…
2025年3月18日事務局の取り組み「学びと成長」の1年間を振り返る 2024年度全国事務局員「学びと成長」研修会 第3回フォローアップ研修2月26日、2024年度全国事務局員「学びと成長」研修会第3回フォローアップ研修がオンラインで開催され、13同友会と中同協から33名が参加しました。 昨年8月…
2025年3月12日事務局の取り組み半年間の学びを今後の運動に生かす 同友会事務局アカデミー第8講・第9講 2月18日、「第1期中小企業家同友会事務局アカデミー」第8講・第9講が都内にて開催されました。10月に始まった第1期事務局アカデミーの最終講となる今回は、9…
2025年3月12日事務局の取り組み事務局員として豊かで誇りある人生を 第20回関東甲信越ブロック事務局活動交流会 2月14日、東京にて「第20回関東甲信越ブロック事務局活動交流会」が開催され、9同友会と中同協から43名の参加がありました。 逸見孝史・千葉同友会事務局長…
2025年2月26日事務局の取り組み新しいステージの同友会運動を推進する事務局リーダーの役割とは 全国事務局リーダー研修会(中同協) 1月29~30日、東京で「全国事務局リーダー研修会」が開かれ、12同友会と中同協から23名が参加しました。 1日目は「同友会運動を推進する事務局リーダーの…
2025年2月6日共生社会の実現に向けた取り組み人を生かす経営の神髄を学ぶ 中小企業家同友会事務局アカデミー第7講 1月24日、「中小企業家同友会事務局アカデミー」第7講がオンラインで開催され、12同友会と中同協から24名が参加しました。 第7講は、京都同友会事務局次長…
2025年1月16日事務局の取り組み同友会運動の新しいステージに向けて 同友会事務局の仕事とは 2024年度全国事務局長会議 12月12~13日、2024年度全国事務局長会議が東京で開催され、45同友会と中同協から56名が出席しました。 1日目は、最初に中同協第57回定時総会議案…
2025年1月16日事務局の取り組み事務局の連帯を深めさらなる運動の推進へ 中同協東北ブロック2024年度事務局員研修交流会 12月20日、中同協東北ブロック2024年度事務局員研修交流会in宮城が宮城同友会事務局で開催され、7同友会と中同協から31名が参加しました。 冒頭、一戸…
2024年12月24日事務局の取り組み教育・求人活動を一体に運動推進を 中小企業家同友会事務局アカデミー第5講・第6講 12月17日、「同友会事務局アカデミー第5講・第6講」が開催され、16同友会と中同協から38名が参加しました。今期開講した事務局アカデミーの中間地点となる今…