2025年1月16日産学官連携関連はくさん信用金庫と連携協定を締結(石川) 石川同友会は11月14日、はくさん信用金庫と「中小企業等支援に関する連携協定」を締結しました。締結式には、石川同友会から絹川善隆代表理事と南純代副代表理事、…
2024年12月18日政策活動埼玉りそな銀行と連携協定を締結(埼玉) 埼玉同友会は11月19日に、(株)埼玉りそな銀行と「中小企業の課題解決および地域活性化のための連携協定」を締結しました。 県内の中小企業の動向などについて…
2024年11月6日経営戦略地域経済分析システム(RESAS)経営環境分析実践講座に累計1,100名 地域経済分析システム「RESAS(リーサス)」は、産業構造や人口動態など地域経済に関する官民のビッグデータを可視化することができる政府のシステムです。 2…
2024年8月6日採用と教育産学官金の連携の輪を広げる 「若者がいきいきと働ける奈良」をめざして(奈良) 奈良同友会では、昨年より産官学金の地域連携の取り組みが進んでいます。きっかけは、同友会の活動に関心を寄せたハローワークを統括する奈良労働局との懇談でした。奈…
2024年4月26日共生社会の実現に向けた取り組み長崎県教育委員会と包括連携協定を締結 3月12日、長崎県内の障がいのある生徒の自立や社会参加に向けたキャリア教育の推進と職場教育の充実を図るため、互いに連携することにより障がいのあるなしにかかわ…
2023年11月15日産学官連携関連【変革と挑戦―各同友会の実践事例から】学校・仕事・地域社会をつなぐ!第5回社会連携シンポジウム【群馬】 群馬同友会では9月9日、新島学園短期大学を会場に、共同求人委員会設営による「第5回社会連携シンポジウム」を開催(Zoom併用)。学校側からは県内各地の高校教…
2023年9月19日産学官連携関連【変革と挑戦―各同友会の実践事例から】組織の社会的使命を果たすために私たちは何をすべきか? 商業高校等の教諭らと意見交換【岡山】 岡山同友会は、8月8日に岡山市内で開かれた「第53回・岡山県高等学校商業教育研究大会」に参画し、教諭らとの意見交換などを行いました。当日は「地域の未来を創る…
2023年9月4日産学官連携関連【変革と挑戦】共に新たな価値創造をめざす~県発明協会と協定を締結【山形】 山形同友会は7月19日、一般社団法人山形県発明協会(以下、県発明協会)と「『地域課題の解決』『地域経済の活力創出』に向けた包括的連携・協力に関する協定」を取…
2023年8月17日産学官連携関連【中小企業魅力発信月間】キックオフ行事実践報告(香川)地域で若者を育て、若者が自分らしく生きる希望を持てる企業・地域づくり~共育型インターンシップから条例制定へ~香川県ケアマネジメントセンター(株) 代表取締役 林 哲也氏 中小企業振興基本条例の制定が全国の自治体で進んでいます。6月2日に開催された中小企業魅力発信月間キックオフ行事「憲章・条例活用シンポジウム」では、振興条例の…
2023年8月4日産学官連携関連【中小企業魅力発信月間】キックオフ行事実践報告(宮城)産官学が連携して生きた条例に~条例を活用し地域のにぎわいを創出~南三陸町商工観光課 課長 宮川 舞氏(株)高野コンクリート 代表取締役会長 高野 剛氏 中小企業振興基本条例の制定が全国の自治体で進んでいます。6月2日に開催された中小企業魅力発信月間キックオフ行事「憲章・条例活用シンポジウム」では、振興条例の…