2025年5月28日同友会の取り組み同友会理念の原点に学ぶ 第46回定時総会(富山) 富山同友会は4月22日、第46回定時総会を開催し、会員120名が参加しました。 冒頭、高橋賢・代表理事から、「“私たちひとり1人が理念経営の実践者体現者に…
2025年5月28日同友会の取り組み定時、通信制高校の生徒の就職支援で連携協定を締結(福井) 福井同友会は5月7日、福井県高等学校定時制通信制教育振興会連合会と生徒の就職支援につなげる連携協定を結び、同日に締結式を行いました。振興会連合会によると福井…
2025年5月28日同友会の取り組みインボイス制度導入に伴う中小企業の負担感に関する検討 中同協企業環境研究センター5月例会 5月14日、オンラインにて中同協企業環境研究センター(以下、研究センター)の5月例会が開催され、各同友会および中同協より12名、研究者7名の計19名が参加し…
2025年5月14日同友会の取り組み仲間と共に新年度をスタート 第54回定時総会を開催(長崎) 4月17日、長崎同友会第54回定時総会が開催されました。第1部で総会の各議事を承認。第2部では、沖縄同友会代表理事で(株)赤マルソウ代表取締役社長の座間味亮…
2025年5月14日同友会の取り組み共に創る未来~継続・連携・成長 第38回定時総会を開催(和歌山) 4月19日、和歌山同友会第38回定時総会がダイワロイネットホテル和歌山にて開催され、総勢83名が参加しました。冒頭、熊井智一代表理事より「中小企業の社会的な…
2025年5月14日同友会の取り組み私のしんぶん活用法「中小企業家しんぶん」は、1972年の創刊以来、半世紀以上にわたって中同協・同友会と会員間をつなぐベルトの役割を果たしてきました。連載「私のしんぶん活用法」で…
2025年5月14日同友会の取り組み新たな石川の未来へ、私たち中小企業家が明日の未来を切り拓く!~同友会運動の新しいステージへ(石川) 4月23日、ANAクラウンプラザホテル金沢で石川同友会第50回定時総会が開催されました。222名(委任状を含む)が出席し、2024年度の活動経過報告および同…
2025年5月14日企業の実践全国支部長インタビュー 第33回 ヒカリの先へ~響きあい 高めあい 活力を生み出す原動力となれ 京都同友会・丹後支部 井上 真哉支部長((株)ZAG空間設計舎代表取締役)支部の紹介 京都同友会には現在22の支部があります。その中で北部地域会にあるのが丹後支部、舞鶴支部、綾部福知山支部の3つの支部です。 丹後支部は宮津市、京…
2025年5月7日同友会の取り組み支部づくりのヒントを他県同友会から得て実践しよう 中同協関西ブロック支部運営交流会 4月10日に関西ブロック支部運営交流会が京都市で開催され、6同友会・中同協から147名が参加しました。本交流会は2007年の第1回以降、今年で18回を数えま…
2025年5月7日同友会の取り組み再生可能エネルギーと電力システム改革~電力を賢く選ぶために 法政大学社会学部社会政策科学科 教授 髙橋 洋氏3月19日に開催された中同協環境経営委員会オンラインセミナーにおいて、法政大学社会学部社会政策科学科教授の高橋洋氏が、「再生可能エネルギーと電カシステム改革~…