「共育」の理念を掲げてインターンシップ~14大学81名が会員企業で研修【愛知】

愛知 インターンシップ

 今年で13年目となる愛知同友会のインターンシップが、12日間の研修日程で開催されました。長引く不況のあおりを受けて就職活動が厳しさを増す中、大学や学生のインターンシップへの期待はより大きくなり、昨年よりも多い81名の学生が、会員企業38社と同友会事務局の、計39事業所で研修に取り組みました。

 初日(8月20日)のキックオフセミナーでは、愛知学泉大学経営学部の森裕教授が「この研修で、1つでもいいので自分ができることを見つけてほしい」とあいさつ。続いて、(株)ラッシュ・インターナショナルの倉田満美子氏が、「短期間とはいえ、余剰人員のない中小企業で学生を受け入れることは大変な負担。企業側も真剣に受け入れるので、学生も目的を持って研修に臨んでほしい」と夏休み気分の学生に活を入れました。

 研修最終日(9月6日)の修了式では、学生を代表して3名が感想を発表。「社会に貢献している充実感を得ることができた。先輩社員の体験談から人間関係の大切さを学んだ(研修受入企業:(株)エステム)」。「話し上手なことが営業の基本ではないことを知った。自分の気持ち次第で仕事をすることができる(同:(株)羽根田商会)」。「目標を紙に書くことで優先順位が明確になり成功すると聞き、毎日実践した。充実した2週間だった(同:協栄産業(株))」と成果を述べました。

 最後に、名古屋文理大学情報文化学部の江草普二准教授が「この研修で実体験から得たものは大きいと思う。それを大切にしていってほしい」とまとめました。

(『同友Aichi』10月1日号より)

 なお、参加者の詳しい感想は愛知同友会のホームページに掲載されています。
http://www.douyukai.or.jp/

「中小企業家しんぶん」 2010年 10月 25日号より