12月3日、中同協環境経営委員会が広島同友会福山事務所にて開催され、10同友会と中同協から25名が参加しました。
冒頭、粟屋充博・広島同友会代表理事が開催地を代表してあいさつ、赤津加奈美・中同協環境経営委員長が開会あいさつを行いました。
続いて、川端順也氏(広島同友会環境経営委員長/(株)プレゼントデザイン代表取締役)が広島同友会環境経営委員会の取り組みと省エネ・高性能住宅を手掛ける企業実践を報告しました。
議題の中では、2025年6月に広島で開催される第9回環境経営・地球環境交流会の企画や今後のスケジュールなどの確認が行われました。また、活動交流では「経営労働委員会と連携して経営指針浸透塾を行い、SDGsを用いた経営指針の浸透を図っている」「まだマイナーな委員会であるので、ブロックで連携して環境経営の交流を深めていきたい」などの報告がありました。
2日目は、オプション企画として企業見学を実施。人工羽毛を開発しオリジナル商品を製造する(株)イシケンと広告看板やLED電光表示システムの企画・設計・施工を全国で展開している(株)タテイシ広美社を訪問しました。
「中小企業家しんぶん」 2024年 12月 15日号より