第12回女性経営者全国交流会・学びのポイント(3)

第8分科会(中同協中小企業憲章学習運動推進本部)

「生命(いのち)を育(はぐく)む女性の愛(パワー)で 地域とともに 社員とともに」をメインテーマに「第12回女性経営者全国交流会が6月7~8日、東京・椿山荘で開かれます。その学びのポイントを紹介します。

生活者の視点で中小企業憲章を学ぶ
(有)明和自販・(有)はるひ福祉サービス社長岡屋 房枝さん(山口)

—————————————————————-
2つの企業とも、地域密着型のものであり、地域と共存共栄していくことなくして繁栄はありえない。とりわけ福祉の仕事は、民間ならではのノウハウを持ち、地域の人に利用してもらうことはもとより、地元の方に就労の場を提供しながら、人の尊重を第1に質の高いサービスを提供する事をモットーにしてきた。自社が発展する方向と、中小企業憲章実現の課題をどう結びつけて学んできたかを報告する。
—————————————————————-
 
 岡屋さんは、EU小企業憲章に出合った時、その格調の高さに目の覚める思いをしました。金融アセスメント法の取り組みがひと段落したころ、同友会が中小企業憲章制定に向けて始動することを知り、「すごいことが始まる」と実感。全国行事は憲章の分科会に参加するよう心がけてきました。

 起業して10余年、過疎の町の介護福祉事業は法のしばりもきつく、経営理念と相反する矛盾がいっぱいです。「経営者として社員、地域と共に福祉事業を成功させるためには、外部阻害要因をとりのぞく運動が必要」と考える岡屋さん。憲章実現を支える経営と運動を共に考えていきましょう。

設立:明和自販1993年、はるひ福祉サービス1999年
資本金:各社300万円
年商:明和6000万円、はるひ1億円
社員数:明和5名、はるひ28名
事業内容:明和自動車販売・修理業・生保損保代理業、はるひ訪問介護・グループホーム・移送サービス・宅老所

第9分科会

女性の起業・育成と女性部会活動
(有)イズミインターナショナル 社長 阪井 サヤカさん(神奈川)

—————————————————————-
2006年5月に神奈川同友会女性部会が誕生。この間、女性会員企業訪問例会や「県立かながわ女性センター」との交流、女性部会ニュースの発行等、精力的に活動してきました。とりわけ、女性経営者や女性社員を支援する方針を掲げて活動し、行政からの期待も高まる中での現状と課題を率直に報告する。
—————————————————————-
 
 報告する阪井さんは、大手総合化学会社で女性初の営業職としてキャリアを積みます。しかし、男性営業との違いやギャップを感じて、1994年に食品・日用雑貨の輸入・卸会社を設立。会社設立後、同友会に入会しますが、周囲を見渡すと女性経営者があまり存在しないことに気づきます。

 女性就労率が全国都道府県の中でも低位にある神奈川県において、「女性が活躍できる経営環境や地域社会をつくりたい。神奈川県で女性経営者が真剣に学び合いができる場をつくりたい」という思いで昨年、神奈川同友会に女性部会を設立しました。設立後、まだ1年に満たない活動ですが、支部や委員会などで女性会員が活躍し始め、女性の元気が同友会を地域を元気にすると期待が高まっています。

女性部名称 女性部会
発足年 2006年
部会員数 女性経営者約50名
活動内容 女性会員企業訪問例会、女性起業家・女性社員の支援活動

第10分科会

働きたい女性と働いてもらいたい経営者のホンネ!
(株)メガネマーケット社長久賀 きよ江さん(埼玉)

—————————————————————-
埼玉県の委託事業の認定を受け、子育て中の女性・キャリアに再チャレンジしたい女性と経営者が話し合った。潜在的な労働意欲を喚起する視点での取り組みで、女性経営者だからこそ引き出せた彼女たちのホンネとは…。働き手側は経営者に対する意識がプラスに変わり、一歩踏み出したという変化も見られた。一方、経営者側は今後の人材採用・育成について改めて考える機会を得、行政との連携事業で地域の雇用創出に貢献していくことにも視野が広がった。
—————————————————————-
 
 「グループ討論がとても充実し“目からうろこ”でした。いかに自分本位の就職活動をしていたか、改めて働くことを見つめ直すきっかけとなりました。経営者の方々の本音が聞けてよかったです。ここにいるような経営者の下で働きたいと思いました」。

 こんな女性たちが、能力を発揮する場を求めています。

 中小企業の雇用問題が深刻化している昨今、子育て中や、キャリアに再チャレンジしたい女性たちを真の労働力としていくことが課題として見えてきました。

 行政との連携事業で、同友会が地域で果たす役割についても共に考えてみましょう。

女性部名称 女性経営者クラブ・ファム
発足年 1983年
部会員数 女性経営者60名、経営者夫人4名
活動内容 行政との連携事業、体験報告例会(本作り事業)

「中小企業家しんぶん」 2007年 5月 15日号より