2006年5月5日採用と教育ものづくりは人づくり―(株)吉岡精工 社長 吉岡 優氏(神奈川)社員が社員を育てる会社に 「小学校のころからものづくりの現場にいて、だんだんいろんなことをさせてもらえるようになり、手伝いをするのが楽しかった」 吉岡優・…
2006年5月5日産学官連携関連「広域強者連合」で高付加価値製品を創出 東成エレクトロビーム(株)社長 上野 保氏(東京)「広域強者連合」で高付加価値製品を創出 東成エレクトロビーム(株)社長 上野 保氏(東京) 新連携政策のモデル企業と言われる東成エレクトロビーム(株)(上野…
2006年5月5日会員の輪を広げる増える会に行政の期待高まる関西会員増強交流会から 4月14日、京都で「関西ブロック会員増強交流会」が開かれ、6同友会から44名が参加しました。田中信吾・中同協副会長(兵庫同友会代表理…
2006年4月25日会員の輪を広げる関西ブロック会員増強交流会自社が発展してこそ、同友会の輪が広がる 4月14日、中同協2010年5万名会員達成に向けた関西ブロック会員増強交流会が京都で開かれ、6同友会と中同協から44…
2006年4月15日共生社会の実現に向けた取り組み同友会が連携 共同作業所等をスキルアップ (社)滋賀県社会就労事業振興センター長 高橋 信二氏(滋賀)同友会が連携 共同作業所等をスキルアップ (社)滋賀県社会就労事業振興センター長 高橋 信二氏(滋賀) 滋賀同友会は、3月に滋賀県社会就労事業振興センターが…
2006年4月15日地球環境問題エコアクション21認証企業が次々誕生【北海道】エコアクション21認証企業が次々誕生 北海道・札幌支部の取得研究会の実践 北海道同友会札幌支部の「環境省エコアクション21取得研究会」では、環境省の「エコア…
2006年4月15日同友時評なぜ企業数統計に大きな違いが?~バラバラな官庁統計の一元化を 総務省の事業所・企業統計調査(2005年10月公表)によれば、2004年の事業所数は572万8000事業所(不詳事業所除く)で、5年前の1999年に比べ47…
2006年4月15日会員の輪を広げる暮らし支える基盤づくり【愛知】 中同協は、2010年に全国5万名会員を実現するという目標を立てて会員増強運動を進めています。 愛知同友会は「2010年ビジョン」のなかで「2010年5000…
2006年4月15日支部活動「入って良かった」と思える支部に 西支部(大阪) 西支部長 藤原 輝之氏(藤原運輸(株)取締役副社長)―地域の特徴を。 藤原 西支部は、大阪市内の西、浪速、港、大正、西成の5区で構成されています。昔から鋼材のシャーリング、ネジ、ボルトの加工など大手企業もありま…