2006年3月5日産学官連携関連空気中の細菌・ウイルスを殺滅 「アドック神戸」/北斗電子工業(株) 社長 中野 浩一氏(兵庫)空気中の細菌・ウイルスを殺滅 「アドック神戸」/北斗電子工業(株) 社長 中野 浩一氏(兵庫) 北斗電子工業(株)(中野浩一社長、兵庫同友会会員)がコア…
2006年3月5日会員の輪を広げる各ブロックで「会員増強」をテーマに交流会企業を変え、地域を変える運動の輪広げて 中同協「2010年5万名推進本部」の方針に基づいて、昨年からブロックごとに会員増強交流会が行われています。1月26日…
2006年3月5日会員の輪を広げるリーダーが本気になり楽しく増やす【兵庫】「会社がよくなる」と誘いかけ 中同協は、2010年に全国5万名会員を実現するという目標を立てて会員増強運動を進めています。兵庫同友会ではそれに歩調を合わせつ…
2006年2月25日制度などアスベスト対策支援アスベスト対策を行う中小企業者をバックアップ 中小企業金融公庫は、2006年2月7日付けで、環境対策資金に、アスベスト対策を実施する中小企業者を支援するため…
2006年2月25日共生社会の実現に向けた取り組み地域との共生で企業が伸びる (有)思風都 社長 土井 善子氏(京都)地域との共生で企業が伸びる 共同作業所、高齢者施設と連携でレストラン (有)思風都 社長 土井 善子氏(京都) 2004年8月、レストラン「思風都(シーフー…
2006年2月15日同友時評貧困層を「顧客」に変えるとは~「ネクスト・マーケット」を自立支援の視点から考える 最近、発展途上国の経済実態について、これまでの「常識」を覆すような見方に接することが多くなってきたと感じます。 たとえば、バングラデッシュは最貧国のイメー…
2006年2月15日会員の輪を広げる自分の願い重ね合わせ 会員増強に取り組む自分の願い重ね合わせ 会員増強に取り組む 中日本ブロック 事務局研修交流会 1月28日、中日本ブロック事務局研修交流会が福井で開かれ、6同友会と中同協から3…
2006年2月15日会員の輪を広げる人々の暮らしを支え、日本の良識を代表する組織に人々の暮らしを支え、日本の良識を代表する組織に 中同協は、2010年に全国5万名会員を実現するという目標を立てて会員増強運動を進めています。各同友会もそれに…
2006年2月15日経営指針づくり現場任せて変わる職人気質 (株)五日市塗装工業 社長 晴山 祐一氏(岩手)土木工事2年で半減の厳しさ 「県内の土木工事(公共事業)は2年で半減、県からの仕事も3割ダウンし、塗装業界ではボーナスは出ない、『昇給』という言葉をここ数年…
2006年2月5日採用と教育社員こそ会社にとって最大の財産―(株)ホクシン 社長 細川 式部氏(福井)他社での勤務経験を反面教師に (株)ホクシン社長の細川式部氏は、高校を出てから26歳で創業するまでに、2つの会社に勤めました。そこでの経験が、現在の人育てに…