2011年12月6日産学官連携関連連携して地域社会の発展を~大阪府立大学・大阪市立大学と3者で「産学地域連携基本協定」【奈良】 奈良同友会は、大阪府立大学・大阪市立大学と「産学地域連携基本協定書」に調印し、その一環として「中小企業技術相談ホームドクター制度」を開始しました。 「中小…
2011年11月9日産学官連携関連10年で100のプロジェクト・1000名の雇用を~産学官民連携部会「MANGO」設立【宮崎】 10月20日、宮崎同友会は産学官民連携部会「MANGO」を設立しました。設立総会には、行政、福岡同友会FASTメンバー、岩手ネットワークシステム(INS)メ…
2011年10月18日産学官連携関連被災3県に太陽と風のエネルギー~兵庫同友会とワット神戸兵庫同友会および「ワット神戸」(兵庫同友会会員有志で自然エネルギー事業などに取り組むNPO法人)は、8月30~31日、ハイブリッド型マイクロ風力発電機5基を、…
2011年7月12日産学官連携関連会員と学生が南三陸(宮城)を訪問【山形大学・山形同友会など連携事業】「山形を元気にする企業家に学ぶ」 6月26日、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県の南三陸町を、山形同友会のメンバーと山形大学・東北芸術工科大学の学生ら合…
2011年4月27日産学官連携関連共同研究開発で持続可能な地域産業形成へ―産学官連携委が実践企業を視察【北海道】 北海道同友会産学官連携委員会(土屋洋二委員長)は3月11日、オホーツク支部で委員会を開き、産学官連携事業を推進する企業を視察しました。 はじめに視察した(…
2011年3月15日産学官連携関連振興条例推進活動で連携活動を強め、仕事・市場づくりへとつなぐ―中同協政策局長 瓜田 靖 2月9日に開かれた中同協企業連携推進連絡会では、企業連携を仕事づくり、地域づくりの核にしていくことを確認するとともに、中小企業振興条例制定推進運動が、地域連…
2011年1月24日採用と教育新たな仕事づくりは未来の地域づくり【岩手】「新しい仕事と雇用づくりフォーラム」を産学官金連携で開催 昨年12月6日、岩手同友会は「新しい仕事と雇用づくりフォーラム」を開催し、60名が参加しました。会…
2010年11月24日産学官連携関連第5回「はこだてフードフェスタ」に280名 北海道函館支部生産者と中小企業、官・学が堅い絆を育んだ“食”ネットワーク 「第5回はこだてフードフェスタ」が10月8日、北海道同友会函館支部(支部長林洋一氏、会員数525…
2010年10月22日産学官連携関連産学官連携で地域づくり~振興条例制定9年の八尾市も視察【企業連携推進連絡会】 10月4~5日、大阪で開かれた中同協企業連携推進連絡会には、11同友会・中同協から28名が参加しました。 1日目は、阪南大学サテライトを会場に、2つの事例…
2010年10月22日産学官連携関連環境経営推進で環境省と連携へ~6次産業化で仕事・地域づくりの視察も【地球環境委員会】 中同協地球環境委員会は10月7~8日、福井県芦原温泉で開かれ、14同友会と中同協から23名が参加しました。 1日目の委員会では、今年度の方針として、引き続…