2002年11月15日支部活動学び続けることを重視 岡山支部(岡山)岡山支部長 神馬 孝司氏((株)ジョア社長) ―岡山市の特徴を。 神馬 山陰、四国方面への基点なので物流の拠点です。立派な会社が多い地域のわりには上場企業が…
2002年10月25日制度など高年齢雇用継続給付(2003.8 修正)60歳時に比べ、賃金が15%以上低下した状態で雇用する社員に支給される この給付金には、継続雇用する場合と新たに雇用する場合の2種類があります。 1.高年齢…
2002年10月15日支部活動経済活性化の担い手に 釧路支部(北海道) 釧路支部長 福井 克美氏(トーワ計装(株)社長) 今号では、北海道同友会釧路支部長の福井克美氏に登場していただきました。 ―釧路経済の状況は。 福井 釧路といえば水産業の拠点でしたが、「200カイリ問題」以…
2002年9月25日制度など教育訓練給付(2003.8 修正)社員の主体的な能力開発に支給される 一定の条件を満たす社員が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の80%…
2002年9月15日支部活動経営指針で鍛える学び 千葉西支部(千葉) 千葉西支部長 森 孝司氏((株)エフテック社長) 今号では千葉同友会千葉西支部長である森孝司氏に話をお聞きしました。 ―はじめに千葉市についてお伺いします。 森 10年前に全国12番目の政令指定都市になりま…
2002年8月25日制度などパートタイム雇用管理改善助成金中小企業がパートタイマーの雇用管理改善に取り組む場合に支給される パートタイム労働者の雇用管理の改善のための計画を作成し、その計画に基づいて一定の雇用管理改…
2002年8月15日支部活動地域全体で人育てを 大津支部(滋賀) 大津支部長 坂田 徳一氏((株)坂田工務店社長)今号では滋賀同友会の大津支部長である坂田徳一氏に話をお聞きしました。 ―大津市はどんな地域ですか。 坂田 比叡山などの山と琵琶湖にはさまれた平地の少ない地域で…
2002年7月25日制度など社員採用にかかわる各種助成金 今回は、社員を採用した場合に受給されるその他の助成金を紹介します。 1.緊急雇用創出特別奨励金 完全失業率が一定の水準に達した地域(※現在は全国発動されて…
2002年7月15日支部活動「経営指針を創る会」参加者が核に 気仙沼・本吉支部(宮城) 気仙沼・本吉支部長 澤井 忠氏((株)澤商フーズ社長)―まず気仙沼市の特徴をお聞かせください。 澤井 仙台まで車で2時間、宮城県の最北に位置し、岩手県と境を接しています。山と海に囲まれた地域なので、他の地域との人…
2002年6月25日制度などその他・能力開発関連(業種限定)の助成金(2003.8 修正)「中小企業雇用創出助成金」「中小企業高度人材確保助成金」は、平成15年5月31日に制度が廃止されました。 1. 中小企業雇用創出助成金 中小企業経営革新支援…