2006年9月5日共生社会の実現に向けた取り組み「働きたい」を応援する地域連携【滋賀】「働きたい」を応援する地域連携 滋賀同友会ユニバーサル委員会の取り組みより 「この子らを世の光に」と言い続けた故・糸賀一雄氏(滋賀県立近江学園初代園長)など…
2006年8月5日共生社会の実現に向けた取り組み職場実習受け入れで社風が変化 甲斐電波サービス(株)社長 甲斐 章浩氏(大分) 大分同友会の障害者問題委員会は、2000年に第10回障害者問題全国交流会(中同協主催)が大分で開催されたのを契機に発足しました。発足当初より、「養護学校の生…
2006年7月5日共生社会の実現に向けた取り組み障害者問題に取り組んで26年障害者問題に取り組んで26年 共に生き、共に働ける社会へ 「バリアフリーの社会をめざして」をメインテーマに、第13回障害者問題全国交流会(中同協主催)が10…
2006年6月25日共生社会の実現に向けた取り組みやさしさが引き出される障害者雇用 内田 五郎氏((株)ゴローズ・プロダクツ社長)が明学大で講演やさしさが引き出される障害者雇用 内田五郎氏((株)ゴローズ・プロダクツ社長)が明学大で講演 明治学院大学社会学部の「都市部における地域社会の活性化への取り…
2006年4月15日共生社会の実現に向けた取り組み同友会が連携 共同作業所等をスキルアップ (社)滋賀県社会就労事業振興センター長 高橋 信二氏(滋賀)同友会が連携 共同作業所等をスキルアップ (社)滋賀県社会就労事業振興センター長 高橋 信二氏(滋賀) 滋賀同友会は、3月に滋賀県社会就労事業振興センターが…
2006年2月25日共生社会の実現に向けた取り組み地域との共生で企業が伸びる (有)思風都 社長 土井 善子氏(京都)地域との共生で企業が伸びる 共同作業所、高齢者施設と連携でレストラン (有)思風都 社長 土井 善子氏(京都) 2004年8月、レストラン「思風都(シーフー…