2025年2月17日各地の総会・役員研修会・研究集会など新年から学びと交流を深める 2025年全県新年例会を開催(島根) 島根同友会は1月22日に2025年全県新年例会を開催。会員・ゲストを含む85名が参加し、仲間同士の学びと交流を深めました。 「中小企業は地域の宝」と題して…
2025年2月17日各地の総会・役員研修会・研究集会など時代と共に変化し、しなやかな未来へ 女性経営者の会『愛彩』50周年記念誌発刊記念式典(愛知) 1月24日、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋で、愛知同友会女性経営者の会『愛彩』50周年記念誌発刊記念式典が開催されました。来賓に、中同協女性部…
2025年2月17日経営戦略【あっこんな会社あったんだ】産学連携 次代に通用する企業としての存在価値を高める コンダクト(株) 代表取締役 和田克之氏(福岡) 企画「あっ!こんな会社あったんだ」では、企業経営に関わるさまざまな専門課題に取り組む企業事例を紹介しています。今回は「産学連携」をテーマに、和田克之氏(コン…
2025年2月17日解説【DORの眼】「借入がないので金利上昇とは無縁」などということはない 立教大学経済学部准教授 中同協企業環境研究センター委員 飯島寛之中同協企業環境研究センター(略称・研究センター)で全国の同友会会員対象企業の協力のもと年4回実施している「同友会景況調査(DOR)」の報告書には、研究センター…
2025年2月17日共生社会の実現に向けた取り組み寄り添い経営実践で個性輝く 障がい者雇用フォーラム(北海道) 11月20日、「障がい者雇用を通して企業づくりを考えるフォーラム」が札幌市民交流プラザで開かれました。会員企業や福祉事業所、高等支援学校や行政などから、会場…
2025年2月17日各地の総会・役員研修会・研究集会など青全交を見据えて自社と同友会を成長させる 2025年年詞会/第6回青全交研修会(香川) 1月25日、香川同友会は2025年年詞会/第6回青全交研修会を開催し、会員、来賓、ゲストの総勢146名が参加しました。 冒頭の開会あいさつでは、小西啓介代…
2025年2月17日採用と教育「仕事と人生」を学ぶ場をつくり、長期的視点で若者を育てる 共愛学園前橋国際大学・企業人オムニバス講座(群馬) 9月24日~1月21日にわたって全15回の「共愛学園前橋国際大学・企業人オムニバス講座」が開催されました。群馬同友会共同求人委員会が同大学と協力し、授業内容…
2025年2月17日経営戦略特集「働く環境づくり強化月間」 働く人にとって魅力ある企業へ中同協経営労働委員会は、毎年2~3月を「働く環境づくり強化月間」と定めています。本特集では、働く人にとって魅力ある、将来に夢の持てる企業をつくるために、働く環…
2025年2月17日経営戦略【新時代を切り拓く中小企業】全社一丸の企業変革 三和電気(株) 代表取締役社長 宮﨑 裕二氏(東京)足元では物価高や人手不足などの急激な社会変化がある中、中小企業の事業の継続・発展は日本経済の再生と成長に必要不可欠です。連載『新時代を切り拓く中小企業』では、…
2025年2月17日採用と教育「人が採用できない」ことを嘆く前にまず行動を!求人採用活動は「企業づくり」そのもの 2025年新春例会(秋田) 1月21日、秋田同友会は2025年新春例会を秋田キャッスルホテルにて開催しました。今年は、「人が採用できない」という現状を重視し、共同求人委員会が立ち上げた…