コンテンツへ移動
English
アクセス
お問い合わせ
中小企業家同友会全国協議会
  • 同友会
    ニュース
    • お知らせ
    • 活動報告
    • 見解・談話
    • 新型コロナウイルス関連
    • 震災・災害対応
  • トピックス
    • 企業づくり
    • 同友会の活動
    • 地域とともに
    • 解説記事
  • 同友会紹介
    • 中小企業家同友会ってどんなとこ?
    • 中小企業家同友会の歩み
    • 中小企業家同友会の理念
    • 中小企業家同友会全国協議会(中同協)
    • 全国同友会マップ
    • 中同協事務局への地図・交通案内
  • 入会案内
    • 入会案内
    • 同友会と私
  • 行事予定
    • 中同協全国行事
    • 各地同友会の行事
    • 幹事会・委員会など
    • 各地同友会公開行事予定一覧
  • ライブラリ
    • 用語集
    • 資料集
    • 中同協全国行事アーカイブ
    • 個人情報保護
    • 同友会活動における情報化推進のあゆみ
  • 発行物
    • 定期刊行物
    • 出版物
中同協事務局への地図・交通案内
お問い合わせ
  1. Home
  2. トピックス
  3. 解説記事

解説記事

2024年11月20日
解説

2029年の最低賃金1500円に向けて~中小企業へ予算・税制などあらゆる手段でバックアップを

 賃上げが実現しても個人消費の低迷が続くのはなぜか。そもそも、消費低迷がいつから始まったのか。  家計の最終消費支出を見ると、1980年代は四半期平均で1・4…

2024年10月25日
統計データを見る

2024年問題―建設・物流業の人手不足・価格転嫁

 2024年10月4日、(株)帝国データバンクは、「人手不足倒産、急増止まらず 年度上半期の過去最多を更新~徐々に改善する価格転嫁、『賃上げ原資』の確保なるか…

2024年10月15日
解説

DOR150号記念公開シンポジウム報告要旨 
愛媛同友会の取り組みと課題 
愛媛大学社会共創学部教授 曽我 亘由氏

 8月2日、DOR150号記念公開シンポジウムが開催されました(8月15日号既報)。本号では、愛媛大学社会共創学部教授・曽我亘由氏の報告要旨を紹介します。 愛…

2024年10月15日
同友時評

実効性のある「構造的な価格転嫁」政策を(2)

 7月15日付けの本欄では、「実効性のある『構造的な価格転嫁』政策を」のテーマで、公正取引を実現する政策強化の重要性などを強調しました。その後、政府でもそれに…

2024年10月15日
解説

能登半島豪雨災害の被災地を支援(東京)

 東京同友会は9月25~26日、石川県輪島市と門前町で豪雨災害の支援活動を実施しました。東京同友会の能登への支援は今回で23回目となります。  支援のフェーズ…

2024年10月9日
解説

中小企業の挑戦で未来を拓く 
日本中小企業学会第44回全国大会

 日本中小企業学会第44回全国大会が9月14~15日、専修大学神田キャンパスにて行われました。統一論題「地場産業における中小企業の挑戦」が5本、自由論題の16…

2024年10月9日
解説

DOR150号記念公開シンポジウム報告要旨 
岐阜同友会景況調査アンケートから当該地域経済・中小企業の特徴と課題を考える 
駒澤大学経済学部現代応用経済学科准教授 大前 智文氏

 8月2日、DOR150号記念公開シンポジウムが開催されました。本号では、駒澤大学経済学部現代応用経済学科准教授・大前智文氏の報告要旨を紹介します。 岐阜県の…

2024年9月25日
統計データを見る

法人企業統計でも中小の賃上げが大企業より非常に高い

 4~6月期の財務省の法人企業統計によると、全産業(金融・保険業を除く)での売上高は伸び、経常利益も前年比13.2%増の35兆7,680億円、64半期連続のプ…

2024年9月17日
解説

DOR150号記念公開シンポジウム報告要旨 
DORから見る北海道経済の動向 
北海学園大学経済学部教授 大貝健二氏

 8月2日、DOR150号記念公開シンポジウムが開催されました(8月15日号既報)。本号では、北海学園大学経済学部教授・大貝健二氏の報告要旨を紹介します。  …

2024年9月17日
同友時評

知のインプットとアウトプット―組織の記憶の理論

 個人に知があるように、組織にも知があり、そうした組織の「知」を変革(イノベーション)につなげるため「組織の記憶の理論」という経営理論があります。これが早稲田…

1 2 3 4 … 101

トピックス

  • 企業づくり
    • 経営指針づくり
    • 採用と教育
    • 共生社会の実現に向けた取り組み
    • 経営戦略
    • 事業承継
  • 同友会の活動
    • 会員の輪を広げる
    • 支部活動
    • 各地の総会・役員研修会・研究集会など
    • 政策活動
    • 広報活動や情報化推進
    • 青年経営者
    • 女性経営者
    • 委員会・連絡会・部会活動
    • 事務局の取り組み
    • 全国協議会の取り組み
  • 地域とともに
    • 産学官連携関連
    • 文化
    • 平和問題
    • 少子化問題
    • 地球環境問題
  • 解説記事
    • 同友時評
    • 制度など
    • 解説
    • 統計データを見る
  • 企業の実践
  • 同友会の取り組み
ライン公式アカウント
中同協フェイスブックページ
経営実践事例紹介サイト
ジョブウェイ
東日本大震災復興支援推進本部研究グループ
同友会活動支援システム
中同協しんぶん紙面ライブラリ
同友会会員検索
中同協のユーチューブチャンネル
中同協の政策・調査
メールマガジン配信登録
中同協フェイスブックページ
  • 連絡先
  • 個人情報保護について
  • リンクポリシー

DOYU NET 中小企業家同友会全国協議会

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-9-13 岩本町寿共同ビル3F
TEL:03-5829-9335 / FAX:03-5829-9336